弁護士費用はみなさんがとても心配される点です。
ご依頼いただく場合は、事前に見積書や契約書を作成しご理解いただいてから、契約成立・お支払いとなりますのでご安心ください。
具体的な弁護士費用は、各事件の類型、難易度、予想される労力など総合的な事情を踏まえ増減することがあります。
費用に関するご希望(分割払いなど)がございましたら、ご遠慮なくご相談ください。
※特記事項のない限り、表示はすべて消費税別です。
遺産相続(遺産分割、相続放棄、遺言、遺留分請求など)
相談料
・初回相談:30分無料
・以降、30分5,000円(税別)
遺言書の作成
相続財産の額 | 費用 |
---|---|
300万円以下 | 10万円 |
300万円超〜3,000万円以下 | 相続財産の1%+15万円 |
3,000万円超〜3億円以下 | 相続財産の0.3%+30万円 |
※公正証書にする場合は、別途実費+3万円
着手金
経済的利益(請求額) | 着手金 |
---|---|
300万円以下 | 経済的利益の8%〜 |
300万円超〜3,000万円以下 | 経済的利益の5%+9万円 |
3,000万円超〜3億円以下 | 経済的利益の3%+69万円 |
※最低額:10万円
報酬金
経済的利益 (弁護士に依頼することによって得られた利益の額) |
報酬金 |
---|---|
300万円以下 | 経済的利益の16%〜 |
300万円超〜3,000万円以下 | 経済的利益の10%+18万円 |
3,000万円超〜3億円以下 | 経済的利益の6%+138万円 |
離婚・男女問題
相談料
・初回相談:30分無料
・以降、30分5,000円(税別)
離婚協議書・示談書の作成
3万円~(税別)
※公正証書にする場合は、別途実費+3万円
着手金
経済的利益(請求額) | 着手金 |
---|---|
300万円以下 | 経済的利益の8%〜 |
300万円超〜3,000万円以下 | 経済的利益の5%+9万円 |
3,000万円超〜3億円以下 | 経済的利益の3%+69万円 |
※最低額:10万円
報酬金
経済的利益 (弁護士に依頼することによって得られた利益の額) |
報酬金 |
---|---|
300万円以下 | 経済的利益の16% |
300万円超〜3,000万円以下 | 経済的利益の10%+18万円 |
3,000万円超〜3億円以下 | 経済的利益の6%+138万円 |
企業法務・顧問契約
顧問料
顧問 | 費用 |
---|---|
1:一般的な法律相談・助言・契約書チェックなど | 月額3万円(税別) |
2:調査が必要な法律相談・助言、及び簡易な契約書作成など | 月額5万円(税別) |
3:調査が必要な法律相談・助言、簡易でない契約書の作成、定期的な会社訪問など | 月額10万円(税別) |
顧問以外の相談料
・初回相談:30分無料
・以降、30分5,000円(税別)
着手金
経済的利益(請求額) | 着手金 |
---|---|
300万円以下 | 経済的利益の8%〜 |
300万円超〜3,000万円以下 | 経済的利益の5%+9万円 |
3,000万円超〜3億円以下 | 経済的利益の3%+69万円 |
※最低額:10万円
報酬金
経済的利益 (弁護士に依頼することによって得られた利益の額) |
報酬金 |
---|---|
300万円以下 | 経済的利益の16%〜 |
300万円超〜3,000万円以下 | 経済的利益の10%+18万円 |
3,000万円超〜3億円以下 | 経済的利益の6%+138万円 |
その他
それ以外に発生する可能性のある費用は以下のとおりです。
実費(電話・コピー代、切手、振込手数料など) | 3万円~(税込) |
その他の実費 | 交通費、宅急便代、戸籍・住民票の取得、登記簿謄本の取得、記録謄写、文字おこし、弁護士法23条の2照会など |
日当 | ・4時間まで:3万円 ・4時間超:5万円 |
簡単な書類作成 | 3万円〜(税別) |